森と川の月間事業 平成17年度事業結果
トップ > 行政情報 > 広報・統計 > 森と川の月間 > 森と川の月間事業 > 森と川の月間事業 平成17年度事業結果
コスモスゾーンの種まき
実施日
平成17年5月14日
結果など

標茶町花いっぱいコスモス推進会議の主催のもと、参加者248名により町花「コスモス」の種を川上町旧営林署跡地にまきました。
また別海漁協の協力により「摩周の恵感謝市」と称した物産市を開催して頂きました。
釧路湿原クリーンデー
実施日
平成17年5月14日
結果など

釧路湿原を美しくする会標茶支部主催のもと、参加者100名により塘路湖周辺のゴミ拾いを実施し520キログラムのゴミを回収しました。
第4回摩周水環境フォーラム
実施日
平成17年5月15日
結果など

西別川流域コンサート連合実行委員会の主催により参加者78名を集い開催されました。
農学博士 前田満氏による「西別岳の裾野で戦うカラマツ造林と野ネズミ害」と題した基調講演が行われた後、松本敬悦氏と本間浩昭氏による「50年前の虹別孵化場」を語る対談や、菊地俊一氏による「バイカモの現状報告」が行われたほか、しらいみちよさんによるミニコンサートが行われました。
西別川流域コンサート
実施日
平成17年5月16日
結果など

西別川流域コンサート連合実行委員会主催のもと、全国でコンサート植樹活動を行っているしらいみちよさんによるコンサートが行われました。
第4回虹別萩野魚付保安林再生事業植樹
実施日
平成17年5月20日
結果など

標茶町の主催のもと、参加者72名により900本の植樹を行いました。
第12回シマフクロウの森づくり百年事業植樹祭
実施日
平成17年5月22日
結果など

西別川流域コンサート連合実行委員会主催のもと、参加者550名により5,000本の植樹を行いました。
第5回町内クリーン作戦
実施日
平成17年5月24日
結果など

参加者120名によりルルラン通りとオモチャリ川のゴミ拾いを実施し5,850キログラムのゴミを回収しました。
道道中標津標茶線については建設業者による清掃ボランティアが実施されました。
第9回水と環境セミナー
実施日
平成17年5月26日
結果など

「水と環境セミナー」実行委員会の主催により東京美容科学研究所 小澤王春氏を講師に迎え、「環境を脅かす合成界面活性剤~身近に潜む危険~」をテーマとし、講演頂きました。
参加された62名の方々は、身体などに悪影響のある化粧品など、私たちの生活と環境についてお話を聞くことができました。
西別川清掃
実施日
平成17年5月29日
結果など
西別川流域コンサート連合実行委員会主催のもと西別川の清掃が行われました。
第11回豊かな緑と魚のリバーサイド植樹
第1回私の青空釧路空港・標茶湿原の森
実施日
平成17年5月29日
結果など

豊かな緑と魚のリバーサイド植樹活動実行委員会と本年度より、京都大学、ANAグループ、標茶町の4者の事業として開催され参加者258名のもと、コッタロ地区の町有林に1,000本の植樹を行いました。
また、京都大学竹内教授による「青空塾」を開催しました。
厚岸水源涵養の森植樹
実施日
平成17年5月31日
結果など

別寒辺牛川、ホマカイ川流域環境保全協議会の主催のもと、参加者80名により1,000本の植樹を行いました。
春の一斉大掃除
実施日
平成17年5月中
結果など
町内会・地域会で取り組みがなされました。
第2回どんぐりの苗畑づくり
実施日
平成17年10月27日
結果など

町の木である「ナラ」を増やすことを目的に実施され、育った苗木については植樹事業で活用すべく標茶高校の圃場を借用しています。
この事業には標茶高校の生徒を中心に、町立みどり保育園の園児ら88名が参加し、小野種苗の平川昌昭氏の説明を受けた後、どんぐり7,700粒をまきました。
標茶町役場 企画財政課地域振興係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111
