森と川の月間事業 平成23年度事業結果
トップ > 行政情報 > 広報・統計 > 森と川の月間 > 森と川の月間事業 > 森と川の月間事業 平成23年度事業結果
第11回町内クリーン作戦
「森と川の月間」出発式
実施日
平成23年5月7日
結果など

標茶町が主催のこの事業には、170名が参加し、町道ルルラン通りなどのごみ拾いを行いました。
なお、「森と川の月間」出発式も兼ねて行いました。
回収されたごみは570キログラムとなりました。
西別川清掃
実施日
平成23年5月8日
結果など

摩周水環境保全実行委員会主催のもと、16名が参加し、西別川流域のごみ拾いを行いました。
回収されたごみは60キログラムとなりました。
釧路湿原クリーンデー
実施日
平成23年5月14日
結果など

釧路湿原を美しくする会標茶支部主催のもと、125名が参加し、塘路湖周辺のごみ拾いを行いました。
回収されたごみは350キログラムとなりました。
第18回シマフクロウの森づくり百年事業植樹祭
実施日
平成23年5月15日
結果など

虹別コロカムイの会主催のもと、180名が参加し、3,500本の植樹を行いました。
第10回摩周水環境フォーラム
実施日
平成23年5月21日
結果など

このフォーラムは、摩周水環境保全実行委員会主催のもと開催され、地方独立行政法人北海道立総合研究機構 理事長 丹保 憲仁氏を招き、 “近代を超えて次の一歩”をテーマに講演が行われました。
第10回虹別萩野魚付保安林再生事業植樹
実施日
平成23年5月31日
結果など

標茶町が主催のこの事業には、50名が参加し、150本の植樹を行いました。
厚岸水源涵養の森植樹
実施日
平成23年6月5日
結果など

別寒辺牛川、ホマカイ川流域環境保全協議会主催のもと、635名が参加し、3,605本の植樹を行いました。
第17回豊かな緑と魚のリバーサイド植樹活動
実施日
平成23年6月17日
結果など

豊かな緑と魚のリバーサイド植樹活動実行委員会主催のもと、200名が参加し、1,310本の植樹を行いました。
この事業で使われた苗木の一部は、高校生や保育園児も参加している、どんぐりの苗畑づくり事業で育成されたものです。
春の一斉大掃除
実施日
平成23年5月中
結果など
各町内会・地域会で取り組みがなされました。
コスモスの普及活動
実施日
平成23年5月中
結果など
標茶町花いっぱいコスモス推進会議が町花「コスモス」を普及させるため町内会・地域会で管理している花壇に播種するための種を町内13団体に提供しました。
その他

平成23年4月26日、明治安田生命保険相互会社 釧路支社長 平田康典氏から標茶町へ、ごみ袋を寄付して頂きました。
このごみ袋は、「森と川の月間」事業の清掃活動で活用させていただきました。

平成23年5月6日、標茶ライオンズクラブ 会長 寺島喜寿氏から標茶町へ、ごみ袋を寄付して頂きました。
このごみ袋は、「森と川の月間」事業の清掃活動で活用させていただきました。
標茶町役場 企画財政課地域振興係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111
