森と川の月間事業 令和5年度事業結果
トップ > 行政情報 > 広報・統計 > 森と川の月間 > 森と川の月間事業 > 森と川の月間事業 令和5年度事業結果
令和5年度「森と川の月間」事業結果
植樹総数
6,010本
参加総数
1,260名
ゴミ総回収量
- 燃えるゴミ~480キログラム
- 燃えないゴミ~360キログラム
第23回町内クリーン作戦
実施日
令和5年5月13日(土曜日)
結果など
標茶町主催のこの事業には、180名が参加し、町道ルルラン通りなどの清掃活動を行いました。
また開始に先立ち「森と川の月間出発式」も行われました。
今回回収されたごみは、440キログラムとなりました。
西別川清掃
実施日
令和5年5月14日(日曜日)
結果など
摩周水環境保全実行委員会主催のもと、23名が参加し、西別川流域のごみ拾いを行いました。
回収されたごみは60キログラムとなりました。
第29回豊かな緑と魚のリバーサイド植樹活動
実施日
令和5年5月16日(火曜日)
結果など
豊かな緑と魚のリバーサイド植樹活動実行委員会主催のもと、93名が参加し、800本の植樹を行いました。
第22回虹別萩野魚付保安林再生事業植樹
実施日
令和5年5月18日(木曜日)
結果など
標茶町が主催のこの事業には、36名が参加し、300本の植樹を行いました。
釧路湿原クリーンデー
実施日
令和5年5月20日(土曜日)
結果など

釧路湿原を美しくする会標茶支部主催のもと、142名が参加し、塘路湖周辺のごみ拾いを行いました。
回収されたごみは、340キログラムとなりました。
第30回シマフクロウの森づくり百年事業植樹祭
実施日
令和4年5月21日(日曜日)
結果など

虹別コロカムイの会主催のもと、187名が参加し、2,400本の植樹を行いました。
厚岸町民の森植樹祭
実施日
令和5年6月11日(日曜日)
結果など
別寒辺牛川、ホマカイ川流域環境保全協議会・厚岸町民の森造成実行委員会主催のもと、507名が参加し、2,510本の植樹を行いました。
第19回摩周・水・環境フォーラム
実施日
令和5年6月11日(日曜日)
結果など

このフォーラムは、摩周水環境保全実行委員会主催のもと開催され、村田基氏を招き講演が行われました。
春の一斉大掃除
実施日
令和5年5月中
結果など
各町内会・地域会で取り組みがなされました。
コスモスの普及活動
実施日
令和5年5月中
結果など
標茶町花いっぱいコスモス推進会議が町花「コスモス」を普及させるため町内会・地域会で管理している花壇に播種するための種を町内7団体に提供しました。
標茶町役場 企画財政課地域振興係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111
