MENU

閉じる

閉じる


町長月誌 令和6年6月

トップ > 行政情報 > 町長の部屋 > 町長月誌 > 町長月誌 令和6年6月

令和6年6月

6月17日 空手道の全国大会出場の報告がありました

8月に東京で開催される全日本少年少女空手道選手権大会、空手道糸東会全国選手権大会に、標茶空手スポーツ少年団や一般の部の方、合わせて14名の皆さんの出場が決まり、報告がありました。これまでの練習の成果を出し切り、悔いのない戦いをし、楽しんで来てください。全国大会での皆さんの頑張りを応援しております。

空手全国大会出場

6月15日・16日 イオン釧路昭和店でしべちゃフェアが開催されました

令和6年6月15日・16日に、イオン釧路昭和店でしべちゃフェアが開催されました。この事業は2014年に商工会青年部と若手酪農家が中心となり実行委員会(栗田勇実行委員長)を組織して始まりました。開催も10年を迎え、背中にゆるキャラのミルクックさんとハッピーくろべえが描かれた法被を新たに作成し、お披露目されました。
会場には、本物のミルクックさんとハッピーくろべえも登場し、来場者を出迎えました。今回は13団体が出店し、標茶高校生のブースでは、生徒が製造した乳製品などが人気で早々に売り切れとなるなど、多くに皆さんにお買い上げいただき、大変感謝を申し上げます。
関係者の皆さま、大変お疲れさまでした。

しべちゃフェア2024_1しべちゃフェア2024_2

6月8日 くしろ湿原ノロッコ号の延長運行に合わせて、標茶駅でもおもてなしを行いました

令和6年6月8日に、くしろ湿原ノロッコ号が今シーズン初めて川湯温泉駅まで延長運行を行い、それに合わせて標茶駅でもおもてなしを行いました。5名の標茶高校生の皆さんには、釧路駅から乗車して、釧路湿原のガイドを行って頂きました。標茶駅のホームでは、地元の特産品の販売と、ミルクックさん、ハッピーくろべえも登場し、私もノベルティーの配布をさせて頂きました。二十数分の短い停車時間ですが、多くの皆さんに喜んで頂きました。

釧路湿原ノロッコ号

6月1日 ライオンの杜に桜の植樹が行われました

令和6年6月1日に、軍馬山で標茶町ライオンズクラブ(小林浩会長)主催による桜の植樹が行われ、子どもたちの参加もあり約40本の桜の苗木が移植されました。
以前より、町民の皆さんが、桜を見ながら楽しめる場所があればとの声を頂いておりますので、このライオンの杜を活かしながら、桜の公園が出来ないかと思っております

ライオンの杜桜植樹

更新情報

ページの先頭へ