第2回歩くスキー教室
トップ > 各課の仕事 > 教育委員会社会教育課 > お知らせ > 第2回歩くスキー教室
趣旨
標茶町スポーツ教室は、「新しいスポーツに挑戦したい」・「運動不足が気になる」など、様々な方に参加して頂き、スポーツをはじめるきっかけづくりや、スポーツに親しんで頂くことを目的として開催する。
主催
標茶歩くスキーの会
共催
標茶町教育委員会
指導
標茶歩くスキーの会
日時
令和5年3月19日(日曜日)、午前10時から正午
場所
釧路川河川敷周辺
参加対象
歩くスキーに興味のある方
内容
クロスカントリースキーで雪上を歩きながら雪に親しみ自然を楽しむ!
- 歩くスキーの基礎 準備運動・スキーに慣れる運動・止まる技術
- 平地滑走 雪の上を歩いて(滑って)みよう!・ポールワーク
- 実際にコースを滑走しよう!
- 白銀の自然の中に出かけましょう!
持ち物
スキーウェアなど外で運動できる服装、タオルや飲料水、スキー道具(お持ちの方はご持参ください)
(注)スキー・ブーツをお持ちでない方は、トレーニングセンターで貸出を行います。
サイズや数に限りがあるため、先着順とします。
- 貸出スキー 5セット
- 貸出ブーツ 24、24.5、25、25.5、26、27、28、28.5センチメートル 各1足
参加料
無料
募集定員
15名程度(先着順)
申込方法
令和5年3月15日(水曜日)までに、農業者トレーニングセンターへ直接お申し込みください。
新型コロナウィルスの感染状況により、中止となる場合があります。
過去の教室の様子
標茶町教育委員会 社会教育課保健体育係
(標茶町農業者トレーニングセンター内)
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上10丁目47番地
TEL 015-485-2434 FAX 015-485-0005
