標茶町地域おこし協力隊員募集
トップ > 各課の仕事 > 教育委員会社会教育課 > お知らせ > 標茶町地域おこし協力隊員募集
標茶町地域おこし協力隊員募集
標茶町では、高齢化および急激な少子高齢化により地域力が低下し、地域経済の縮小が進むなど、将来への課題が山積しています。
今後、地域が持続可能な地域として存続していくためには、その地域で生活をともにし、地域活動に参加する担い手となる人材が必要です。
地域力の維持・強化を図り、持続可能な地域づくりを進める地域おこし協力隊を募集します。
配属先の概要と設置方針・主な業務
地域博物館学芸員
配属先
標茶町博物館
概要と設置方針
標茶町は釧路管内のほぼ中心に位置し、広大な土地を生かした農業を中心とする町です。釧路湿原国立公園と阿寒摩周国立公園・厚岸霧多布昆布森国定公園の大自然に囲まれており、国立公園および国定公園は貴重な動植物の生息地となっています。標茶町博物館は釧路湿原国立公園に含まれる塘路湖に所在しており、標茶町の歴史と自然を学ぶ博物館として機能しているほか、地域の人々と広く関わりを持ちながら音楽会や写真展を実施しており文化発信の拠点ともなっています。標茶町博物館に学芸員として勤務し、北海道東部の自然と歴史を学びながら地域へと溶け込んでいただき、ともに豊かな自然環境の中で地域の発展と文化発信に力を注いでいただける地域おこし協力隊員を募集します。
主な業務
標茶町博物館に係る学芸業務
- 学芸員(個々人の専門性)としての調査研究業務
- 寄贈資料および登録資料等の登録および分類整理の業務
- 博物館での各種イベントや展示の企画運営業務
- 博物館利用者への教育普及業務
- 博物館全般に亘る運営業務
(注)具体的な博物館の活動内容については、標茶町博物館のFacebookおよびInstagramをご覧になるとより分かりやすいかと思います。
共通業務・活動
- 都市と農産漁村の交流事業の支援
- 地域資源(観光・特産品)の発掘および振興に係る支援
- 農林水産業の振興に係る支援
- 地域の情報発信に係る支援
- 地域おこしの支援
- 地域の課題やニーズの解決に向けた活動
- その他、地域活性化に係る活動
募集条件
募集人員
1名
性別
問いません
年齢
問いません
住居地要件
3大都市圏内の都市地域または地方都市(条件不利地域は除く)にお住まいで、活動期間中、標茶町に住民票を異動することができる物
その他条件
- 学芸員資格、普通自動車運転免許所を持っていること
- 心身ともに健康で、地域住民と協力しながら活性化活動に取り組む意欲がある者
- 居住する地域内の自治会等へ所属し、自治会活動へも積極的に参加できる者
- 任期終了後に標茶町で起業するなど、定住する意欲がある者
任期
採用日から令和6年3月31日(従前の勤務実績に基づく能力の実証により、公募によらない再度の任用を行う場合があります)
(注)最長3年を限度に再任用が可能です。
給与等
給与については標茶町地域おこし協力隊設置要綱に基づき下記のとおりとします。
- 月額報酬220,000円
- 北海道市町村職員共済組合に加入
勤務時間・勤務日・休日・休暇等
標準の勤務時間は、1日あたり7時間45分とします。この場合における標準的な活動時間は、午前8時45分から午後5時30分までとし、休憩時間を午前11時30分から午後1時30分までの間で1時間とします。なお月の勤務日についてはシフト制となっています。毎週月曜日を休みとしそれ以外の休暇日については、調整のうえ決定します。ただし、7月、8月は休館日に設定がないため、別途調整のうえ決定します。
雇用形態
標茶町会計年度任用職員として標茶町が任用します。
待遇等
住居については町内民間賃貸住宅と賃貸契約を締結する場合は住居手当を支給。
応募手続き
申込受付期間
令和5年6月30日(金曜日)まで(必着)
申込方法
郵送または持参(持参の場合は、土・日曜日、祝日を除き午前9時から午後5時まで)
書類提出(提出書類は返却いたしませんのでご了承願います)
標茶町地域おこし協力隊申込書(別記様式第1号)(カラー写真付)1部
(注)写真は3か月前までのものを有効しますが、原則直近のものをご使用ください。
提出先
下記お問い合わせ先に提出してください。
選考方法
- 1次選考 書類審査(標茶町地域おこし協力隊申込書)
- 2次選考 個人面接(第1次選考合格者を対象に、リモート等により実施)
結果通知
1次選考結果については申込受付終了後、概ね2週間で2次選考の面接を行うかどうかの結果を応募者全員に文書等で通知するものとし、合格者には2次選考の面接の日時・会場等を合わせて通知します。
2次選考結果については面接審査後、概ね7日程度で文書にて結果をお知らせします。
なお、応募に係る経費(書類審査・面接)は全て応募者の負担となります。
その他
- 標茶町は自然に恵まれたたいへん環境の良い町ですが、公共交通機関の利便性はよくありません。勤務以外の生活には自家用車をお持ちの方が便利です。
- 前もって、標茶町および地域の下見等を希望したい方は是非ご相談ください。
- 2次選考のための交通費ならびに採用後の引っ越し費用、健康保険料、年金保険料等は個人負担となります。
- その他募集に関するご質問等は、下記お問い合わせ先にご確認ください。
標茶町博物館
〒088-2264 北海道川上郡標茶町字塘路原野北8線56番地
TEL 015-487-2332 FAX 015-487-2364
