MENU

閉じる

閉じる


農業委員の募集

トップ > 各課の仕事 > 農業委員会 > お知らせ > 農業委員の募集

農業委員の募集について

現委員の任期満了に伴い、標茶町農業委員会の委員について、次のとおり募集を行います。

募集期間

令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
(注)郵送の場合は必着。
(注)募集期間で定員に達しない場合は、募集を延長することがあります。

主な職務内容

  1. 農地の権利移動、転用の許可等の審議及び決定並びにこれらに関する現地調査
  2. 担い手への農地の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消並びに新規参入の促進等に伴う現地調査及び指導並びに監視業務等
  3. 農家からの相談対応及び農家への助言・指導

募集人数

16名

任期

令和5年7月20日から令和8年7月19日(3年間)

身分

標茶町の特別職の非常勤職員

報酬

月額56,000円

推薦・応募の資格

被推薦者(推薦を受けるもの)及び応募者の資格は次のとおりです。

農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる方。

ただし、次のいずれかに該当する方は除きます。

  1. 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない方
  2. 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでに方

推薦・応募の方法

推薦は委員にふさわしい方を、3人以上の個人または団体が推薦するものとし、応募は、自ら委員の募集に応募するものとします。

推薦・応募を行う方は、規定の様式に必要事項を全て記入の上、推薦を受ける方又は応募する方の住民票(本籍記載のあるもので発行後3カ月以内のもの)を添えて、持参又は郵送により、令和5年2月28日(火曜日)必着で、標茶町農業委員会事務局まで提出してください。

推薦・応募用紙は、農業委員会事務局に備え付けているほか、下記ダウンロードからもダウンロード可能です。


情報の公表

推薦を受けた方及び応募した方の氏名、職業、年齢、性別等について、募集期間の中間と終了後に、ホームページで公表します。

選任方法

標茶町農業委員候補者評価委員会が、候補者の評価を行い、町長に報告します。(必要に応じて面接を行うことがあります。)

町長は、同委員会の評価を参考に農業委員候補者を選定し、町議会の同意を得たうえで任命します。

なお、選任結果は推薦を受けた方及び応募した方全員に文書で通知します。

選考の考え方

選考は、農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことのできる者のうちから、以下の要件に留意して書類等により評価を行います。

  1. 「認定農業者」が過半数を占めること(9名以上)
  2. 農業委員会の所掌に属する事項に関し「利害関係を有しない者」が含まれること(1名以上)
  3. 性別、年齢等に著しい偏りが生じないように配慮すること

お問い合わせ先

標茶町役場 農業委員会
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-1922

お知らせ

ページの先頭へ