MENU

閉じる

閉じる


オープンデータについて

トップ > 各課の仕事 > 総務課 > お知らせ > オープンデータについて

オープンデータについて

インターネット等の普及より、データを利用する企業や個人においても、容易に大量のデータを扱えるようになり、国や地方公共団体等が保有する多様で膨大な公共データの活用が期待されています。
その中で、国では「電子行政オープンデータ戦略」として、国や地方公共団体が保有するさまざまな公共データを公開し、身近な住民サービスやビジネスに利活用することを目指しています。

オープンデータとは

オープンデータとは、国や地方公共団体等が保有する機械判読に適したデータ形式を用いて、誰でも許可されたルールの範囲内で二次利用が可能なデータのことを言います。
オープンデータは自由に複製・加工や頒布などができるため、個人はもちろん、商用利用も可能となっています。新たなサービスやビジネスの創出等による社会経済全体の発展に寄与することを目的として、国をはじめ地方自治体等において取り組みが活発化しています。

標茶町で保有するデータのうち、公開できるものから順次「北海道オープンデータポータルサイト」で公開しています。

お問い合わせ先

標茶町役場 総務課デジタル推進係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111

お知らせ

ページの先頭へ