MENU

閉じる

閉じる


電話リレーサービスについて

トップ > 各課の仕事 > 保健福祉課 > お知らせ > 電話リレーサービスについて

電話リレーサービスについて

電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある人(きこえない人)と、きこえる人(聴覚障害者等以外の人)との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向につながることができる、法律に基づいた公共インフラとしてのサービスです。

電話リレーサービス

令和7年1月23日より、自身の声で通話相手に伝え、通話相手の声を文字で読むことができる文字表示電話サービス「ヨメテル」も開始されています。
利用できる方は「聞こえにくい」と感じている方全員となり、障がい者手帳の有無に関係なく利用することができます。

利用にあたっては、アプリのダウンロードが必要となりますので、詳細は下記ホームページをご確認ください。

 

各サービスアプリダウンロード用QRコード

  iPhone用 Android用
電話リレーサービス 電話リレーサービスiPhone 電話リレーサービスAndroid
ヨメテル ヨメテルiPhone ヨメテルAndroid

関連リンク

お問い合わせ先

標茶町 保健福祉課健康推進係
〒088-2311 北海道川上郡標茶町開運4丁目2番地
TEL 015-485-1000 FAX 015-485-2177

お知らせ

ページの先頭へ