MENU

閉じる

閉じる


令和7年第1回定例会

トップ > 標茶町議会 > 議会開催情報(本会議場) > 2025年 > 令和7年第1回定例会

標茶町議会第1回定例会開催のお知らせ

令和7年第1回定例町議会が3月7日(金曜日)から開かれます。

第1回定例町議会の日程
月日 日程(主な内容)
3月7日(金曜日) 開会、行政報告、施政方針、委員会報告、一般質問
3月10日(月曜日) 一般質問、議案審議
3月11日(火曜日) 議案審議
3月12日(水曜日) 議案審議
3月13日(木曜日) 議案審議、閉会

(注1)議会の審議時間は、特別な場合を除き午前10時から午後5時までです。
(注2)この日程は、予定ですので、審議状況により変更される場合があります。

一般質問通告者一覧
順番・氏名 件名
1 鴻池智子 ■防犯対策のためカメラ付きインターホンの設置を
2 深見 迪 ■本町でもパートナーシップ制度の導入を
■実効性ある防災・減災の整備を
■災害や伝染病蔓延、物価高騰の中、修学旅行のあり方について聞く
3 本多耕平 ■公住入居率を向上させるべき
4 黒沼俊幸 ■やすらぎ園の介護職員に外国人技能実習生等を採用しては
5 鈴木裕美 ■釧路湿原かや沼観光宿泊施設について
■フッ化物洗口の中止について
6 渡邊定之 ■すべての学校体育館に空調設備の設置をすべき
■酪農経営安定のため経営の分析などして支援策を立ててはどうか
7 松下哲也 ■観光協会とより強化した連携を
8 類瀨光信 ■町の財政危機を町民に伝え協働を呼びかけるべきではないか
■妊娠牛を受入れて町営牧場の収支改善を
■支援が必要な新入学児童に安心安全な放課後の居場所を提供すべき
9 櫻井一隆 ■企業版ふるさと納税の活用とその内容説明を求める

ダウンロード


Adobe AcrobatReaderのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

標茶町役場 議会事務局
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111

更新情報

ページの先頭へ