SHIBECHA FIRE DEPARTMENT


『 お知らせ 』

Scroll

NEWS

消防法改正や講習・試験案内、消防活動などで身近な情報をお届けします。

組合総合演習を行いました!

  令和6年5月19日に標茶町で第50回釧路北部消防事務組合総合演習を実施しました。弟子屈町、標茶町、鶴居村の消防職員、消防団員、総員136名が参加し観閲式、分列行進、模擬火災訓練を行いました。
  模擬火災訓練は旧標茶中学校跡地を使用し、職員と団員、組合間の連携を高めました。「安心・安全なまちづくり」に繋げられるよう日々訓練に励んでまいります。

50歳消防車「ドイツ製ウニモグ」除雪で活躍!

  当署の林野火災工作車「ウニモグ」が釧路新聞に掲載されました。       
  Yahoo!ニュースに記事が取り上げられているので下記のリンクよりご覧ください。

新しい救急車の運用を開始しました。

  平成19年から運用していた救急1号車の老朽化に伴い、令和6年2月に新たに災害対応特殊救急自動車へと更新されました。       
  使用していた救急車とは異なり、外装や内装の仕様も変更し、従来は救助工作車にのみ積載していた油圧救助器具が新たに積載されました。多様化する現場において、あらゆる事案にも対応でき、これからの救急現場での大きな活躍が期待されます。

令和6年標茶消防出初式を実施します。

  新年あけましておめでとうございます。


  令和6年の新春を迎え謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
  標茶消防署・標茶消防団では、年頭行事として消防出初式を行います。 新型コロナウイルス感染防止対策を実施したうえで今年1年の無火災を願うとともに、防災意識の高揚を図ります。 消防団員のはつらつとした分列行進や熊牛まとい組の演ずる、はしご乗り・まとい振りの勇壮な姿をご覧下さい。 なお、観覧時にはマスク着用など、新型コロナウイルス感染防止対策のご協力をお願い申し上げます。

実施日時

■ 令和6年1月5日(木)

  • ➀分列行進(標茶駅前通り)・・・午前10時20分
  • ➁まとい組演技(標茶駅前)・・・午前10時35分
  • ※まとい組演技終了後、観覧下さった方々に餅を配布する予定です。数に限りがありますが混雑とならないようご配慮願います。

サイレン吹鳴(標茶町全域)

■ 出初式にともない、午前8時30分に出初式予告サイレンを鳴らします。

※サイレンは、災害(火災含む)等、非常時の状況に応じて吹鳴します。



SERVICE